混合肌におすすめ美容液ランキング
混合肌とはTゾーンは脂っぽいのに
Uゾーンは乾燥していたり
脂性肌だと思っていたら
実はインナードライだったりと
顔の中に2つの肌タイプがある
肌のことをいいます。
部分によって肌質が違うので
どの肌質に合わせて
スキンケアをすればいいのか
悩んでしまい
スキンケア自体が難しい肌です。
基本的には肌の部分によって
スキンケアの種類を変えるのが
一番なのですが
毎日毎日そんなこともできないのが
現状なので
脂っぽいところと乾燥しているところの
スキンケアの量を調節してあげることが
大切です。
そんな混合肌の人には
どんな美容液が合うのでしょうか??
そこで今回は
混合肌の人におすすめしたい美容液を
ランキング形式にまとめてみました。
また混合肌の人の美容液の選び方
使い方も一緒に紹介していますので
参考にしていただけたら
幸いです。
ランキングに参加しています。
あなたの応援が励みになります。
ポチっとお願いします。
スキンケア ブログランキングへ
にほんブログ村
混合肌の美容液ランキング
混合肌の人におすすめしたい
美容液をランキング形式でまとめてみました。
エトヴォス セラミディアルモイスチュアライジングセラム
4種のヒト型セラミドで肌の保水力アップ!! 4種のヒト型セラミドが入った保湿美容液。 |
通常価格 | 2400円 | 容 量 | 2週間分 |
初回限定価格 | 1900円 | ||
初回特典 | 送料無料。 | ||
送料 | 送料無料。 | ||
定期購入 | 定期コース10~15%off。送料無料。 | ||
返品・交換 | 未開封の場合のみ8日以内であれば連絡の上返送。 | ||
無添加 | 無香料、無着色、鉱物油、石油系界面活性剤、パラベン。 | 評 価 | ★★★★★ |
ビーグレン(Cセラム)
ファンデーションでは隠れない頬の毛穴に!! 高濃度の「ピュアビタミンC」を |
通常価格 | - | 容 量 | 約7日分 |
初回限定価格 | 1620円 | ||
初回特典 | 送料無料。 支払い手数料無料。 |
||
送料 | 送料無料。 | ||
定期購入 | 購入個数により割引率が異なる。 | ||
返品・交換 | 365日返金保証。 | ||
無添加 | 無香料、無着色、アルコール、パラベン。 | 評 価 | ★★★★☆ |
SiBODY プラチナVCセラム
使うたびに肌色トーンアップ!! シミができるメカニズムに着目して |
通常価格 | 1500円 | 容 量 | 5日分 |
初回限定価格 | 1000円 | ||
初回特典 | トライアルセット初回価格1000円。 サンプルプレゼント。送料無料。 |
||
送料 | 送料無料。 | ||
定期購入 | 定期便15~20%off。4回目以降解約可能。 送料無料。 |
||
返品・交換 | 商品に不備がある場合は8日以内に連絡、交換。 自己理由での返品は未使用・未開封に限る。 |
||
無添加 | 石油系界面活性剤、アルコール、鉱物油、パラベン、無香料、無着色。 | 評 価 | ★★★☆☆ |
リマーユ プラセラ原液
女子力に差をつける!もちっとハリツヤ素肌へ!! 貴重なプラセンタとセラミドを |
通常価格 | 2700円 | 容 量 | 2週間分 |
初回限定価格 | 1080円 | ||
初回特典 | お試し価格1080円。 送料無料。 |
||
送料 | 送料無料。 | ||
定期購入 | 定期便20%off。 | ||
返品・交換 | 商品に不備がある場合は8日以内に連絡、交換。 自己理由での返品は未使用・未開封に限る。 |
||
無添加 | - | 評 価 | ★★★☆☆ |
アヤナス(EV エッセンス)
豊潤なつやと上向きでハリのあるお肌へ!! 肌全域からの敏感肌ケアで |
通常価格 | 2160円 | 容 量 | 10日分 |
初回限定価格 | トライアルセット1480円。 | ||
初回特典 | 初回限定1480円。 送料無料。 |
||
送料 | 送料無料。 | ||
定期購入 | 定期コース10%off。 | ||
返品・交換 | 30日間の返品保証。 | ||
無添加 | アルコール、香料、紫外線吸収剤。 | 評 価 | ★★☆☆☆ |
混合肌の美容液の選び方
混合肌の人は脂っぽいところがあったり
乾燥のところがあったりと
肌タイプが混合している肌のことをいいます。
混合肌の場合、
脂っぽいところを気にしてしまい
脂性肌だと勘違いしがちです。
ですから基本のスキンケアを
脂性肌に合わせたスキンケアで
してしまいがちになります。
ここが間違いで
混合肌の人は脂っぽい部分に合わせるのではなく
乾燥した部分に合わせるようにしましょう。
なぜかというと、
実は混合肌のベースは乾燥からきており、
乾燥部分は水分が足りておらず
脂がでている部分も、水分が足りておらず
肌を守ろうとして皮脂が過剰に出てしまっている状態だからです。
以上のことから
混合肌の人は乾燥対策を行うのが正しい
スキンケアで
トラブルのない肌へ近づけるためにも
しっかりと肌に保湿成分を補ってあげることが大切です。
そこで混合肌の人の美容液の選び方は
保湿成分=セラミドの入った美容液を選ぶこと。
また、ビタミンC誘導体は皮脂の分泌を
抑制してくれるので取り入れることにこしたことはありませんが
他の成分と混じると効力が落ちたりしてしまうので
まず見るところは
セラミドが入っているかどうかで判断するといいでしょう。
セラミドには擬似セラミドなど色々な種類があります。
そこで目安にしていただきたいのが
成分表を見て、セラミドの後ろに数字が入っているかどうかです。
セラミド1、セラミド2、セラミド3など
後ろに数字が入っているものは
保湿能力が高く、その中でも
セラミド2は人の肌にあるセラミドに一番近い成分だとされています。
そういった成分が入っている美容液を
選ぶことで混合肌は解消され
美しいすっぴん肌へ近づいていくのです。
美容液の付け方
ここでは美容液の使い方について
紹介します。
また、タイプによってこの順番とは違う使い方もあるので
使う美容液の記載を確認してください。
① 化粧水で肌を整えましょう
洗顔後にきちんと化粧水で水分を補給します。
しっかりハンドプレスをして浸透させます。
② 少し時間をおきましょう
ここでしっかりハンドプレスで肌を温め、
化粧水を浸透させます。
きちんと浸透すると美容液もより浸透します。
③ 指の先に美容液を出し、肌になじませます。
乾燥の激しい目元や口元に少しづつ塗って
なじませます。
④ 最後は手の平に適量をとり、顔全体になじませます
手の平に適量をとり、顔全体になじませ
やさしくハンドプレスをします。
この時ケチらないのがポイントです。
美容液は多少値段がはりますが
少しずつ使っても効果は少ししかありません。
きちんと毎日使うことで
効果が発揮され、
乾燥などの肌トラブルが解消されていくことに
期待できます。
また注意してもらいたいのが
肌をいい状態に戻そうと大量に美容液をつけてしまいがちですが
美容液はたくさんの成分を含んでいるため
刺激につながる場合があります。
美容液をつける際には少量ずつを心がけるようにしましょう。
いかがでしたか??
美容液は化粧水のあとに是非取り入れてもらいたい
基礎化粧品です。
上に挙げたものを参考にしていただけたら
幸いです。
ランキングに参加しています。
あなたの応援が励みになります。
ポチっとお願いします。
スキンケア ブログランキングへ
にほんブログ村